先輩職員と連携し、より心強い存在になりたいです。

障害者支援施設 大萱荘
支援課第1係 支援員
美田 尚輝
(平成29年度採用)
※インタビューは採用1年目時のものです
美田支援員にインタビューしてみました!
入社のきっかけは?
もともと、障害者福祉や高齢者福祉関係の仕事をしたいという思いがあり、地元である福島の福祉職員募集サイトで陽光会のホームページを見て、障害、高齢の分野に力を入れていることを知り、入社したいと思ったのがきっかけです。
入社してみて感じたこと
利用者様ともかかわりを通して、自分が成長していくことを実感しました。
コミュニケーション能力や周りに目を配る視野の広さなどが養われていくことを感じ、すごく充実した日々を送っています。
業務について
シフト制の業務で、利用者様の日々の生活を支援し、行事の企画・運営を行い、利用者様の楽しみを作り充実した日々を送ってもらえるように支援しています。


昼食介助中です。
その人に合った必要な支援を提供します。
陽光会に就職して、大変だったことは?また、どんなときにやりがいを感じる?
利用者様の心に寄り添った支援をしていくこと、これが私にとってとても大変なことです。はじめの頃は何でも利用者様のお手伝いをしてあげたいという気持ちでいて、今でも少し手を出しすぎているのではないかと思って葛藤している毎日です。
やりがいは支援を行っていくうちに関係構築が図れていき、感謝の言葉や笑顔を見ることができたときに感じます。
今とこれから
私はまだ、利用者様の特性をすべて理解したわけではなく、支援の仕方ももっと見直していかなければなりません。
そのためにも、利用者様とのかかわりを密にしていき、特性の理解を深め、そこから支援方法を確立していかねばなりません。
先輩職員との連携も図り、利用者様のより心強い存在になれるよう取り組んでいきたいと思っています。
就職を考えている人へ
人と関わる仕事なので、大変なことや辛いこともあります。しかし、その経験を経て感じる自分の成長や利用者様の笑顔はとてもやりがいを感じます。
とても素晴らしい職場で、一緒に働きましょう!
美田支援員は、インタビューをご覧になればおわかりのとおり、とても真面目で利用者様への思いが熱い職員です。
1年目ながら、周りの先輩職員からの期待も大きく、頼りにされています。
美田支援員のように、当ホームページをご覧になって入社を決めてくださった方が他にもいらっしゃいます!
ぜひお時間あるときに他ページもご覧ください♪
次はあなたが作成担当者かも?!