3歳、1歳の二人の子を育児中。
働きやすい環境づくりの相談に乗ってくれるので、
職員一人ひとりを大事にしてくれる職場だと思います。
特別養護老人ホーム 陽光園
養護課第2係 副主任介護士
長瀬 華奈子
(平成20年度採用 勤務8年目)
長瀬介護士にインタビューしてみました!
入社のきっかけは?
学生時代お世話になった実習先が陽光園でした。
施設内は笑顔で溢れ、利用者様と職員の温かい雰囲気に惹かれ受験しました。
実習生だった私にも親切丁寧に指導してくださった先輩方には今も感謝しています。
入社してみて感じたこと
今現在、3歳と1歳、二人の子を育てています。
どちらも満1歳までお休みをいただき、復帰後も働きやすいよう相談に乗ってくださったりと、家庭と仕事の両立が成り立っています。
職員一人ひとりを大事にしてくださる職場だと感じています。
業務について

利用者様それぞれに合ったサービス提供をしています。
クラブ活動(華道、ちょいと一杯クラブ)や外出、レクリエーションなどもあり、利用者様は有意義な時間を過ごせるのではないでしょうか。
陽光会に就職して、大変だったことは?また、どんなときにやりがいを感じる?
人の命を預かるということはやはり大変。特養ですので、利用者様と共にする時間が長く、自分たちが提供するサービス次第で生活の質が変わっていきます。
毎日の状態を把握し、一人ひとりを考えながら仕事をしていますが、それが「ありがとう」や良い結果に結びついた時にやりがいを感じます。
今とこれから
子育てしながら働くお母さんを応援できる環境を提供したいです。
これからさらに必要とされる仕事だと思いますし、出産しても復帰しやすい職場環境づくりのお手伝いをしたいと思います。
就職を考えている人へ
大変なイメージを持たれる方が多いと思いますが、人とかかわることが大好きな方、一緒に働いてみませんか?
やりがいや楽しさを感じられる素敵な職場です。
長瀬介護士は、若いながらも二人のお子様の育児に励みながらユニットの中心的存在としてチームを引っ張っていく存在です。
現在、お子様がまだ小さいのもあり、夜勤業務は行っておりません。
その分、ユニット内で協力しあい、全体でサポートしています。
育児中となると学校行事に参加したり、お子様の急な体調不良等で休まなければならないときがあることでしょう。
当法人では、有給休暇もとりやすい環境にあり、また、元気回復休暇やリフレッシュ休暇など、有休消化のために積極的な働きかけをしています。
※この内容は、インタビューをした平成27年現在のものです。