毎日仕事が楽しくて、「これでいいのかな?」と思ったほど(笑)
まずは介護福祉士の資格取得に向けて経験を積んでいます。
陽光園介護支援センター
援護係 介護士
仁平 奈津美
(平成26年度採用 現在勤務3年目)
※インタビューは勤務1年目に受けたものです
仁平介護士にインタビューしてみました!
入社のきっかけは?
大学時代、就職活動を始めたばかりの頃はこの仕事への就職をあまり考えてはいませんでした。
しかし、福祉の分野には興味を持っていました。
就職活動を続ける中で、改めて自分のやりたいことを考えた時に、「今、興味を持っているこの仕事がもしかしたら自分が本当にやりたいことかもしれない・・・」と思い、全く知識がないという不安はありましたが、先輩職員の働く姿を何度も見てきた陽光会への入社を決めました。
入社してみて感じたこと
入社前はとにかく不安しかなく、仕事も体力的に辛いだろうと思っていました。
入社してみると、利用者様と一緒に過ごす時間がとても楽しく、不安がどこかへ消えていました。
また、入社前に思っていた体力的な辛さはあまり感じませんでした。
毎日仕事が楽しくて、「これでいいのかな?」と思ったほどです。
業務について

レクリエーション前の体操中。
時には冗談を交え、楽しくにぎやかに行っています。
陽光会に就職して、大変だったことは?また、どんなときにやりがいを感じる?
大変なことは、利用者様の思いやお望みのことを汲み取るのに時間がかかることで、もっと利用者様を多方面から知っていかねばなと毎回反省しています。
その分、どんな小さなことでも利用者様からの「ありがとう」という言葉は本当にうれしいです。
また、ふとした瞬間に見せてくださる利用者様の笑顔に出会うと、この仕事に就いてよかったなと思えます。
今とこれから
まずは介護福祉士の取得へ向けて経験を積みたいです。
その後は介護支援専門員の資格を取得し、より専門的な視点から、利用者様が自分らしく生活できるようお手伝いしていきたいです。
また、レクリエーションにも力を入れたいと思っているので、関係する資格にもチャレンジしていきたいです。
そして、資格を生かして利用者様一人ひとりが輝ける時間を一緒に作りたいです。
就職を考えている人へ
時には理想として掲げていたことがうまくいかずに落ち込むこともありますが、利用者様からの優しい言葉に「また頑張ろう!」と元気をもらえる、とてもやりがいのある仕事だと思います!!
仁平介護士は入社して1年目から、デイサービスの日々のレクリエーションのリーダーなども務め、仕事への意欲がとてもあふれており、私達先輩職員も刺激を受けています。
また、資格取得への意気込みも高い仁平介護士。
陽光会は、働きながら資格を取得しやすい環境づくりとして、試験対策のための模擬試験や専門職に就く先輩職員からの解説、資格取得に必要な経費の助成等の措置を講じています。